診療時間

日・祝
AM9:00~12:30
PM3:00~6:30
  • 受付終了時間は30分前です。
  • 発熱のご相談の方は必ずお電話ください。
  • 休診日は水曜、日曜、祝日です。
  • 各種保険取扱

診療内容

  • 内科

    内科

    風邪やコロナ、インフルエンザなどの急性疾患から、糖尿病・高脂血症・高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病、さらに貧血、頭痛、めまい、甲状腺疾患、胃腸障害、便秘、肝臓・胆のうの疾患、肥満症や骨粗鬆症にいたるまで、幅広く診療しています。
    特に生活習慣病は、初期には自覚症状が乏しく、放置すると重大な合併症を引き起こすことがあります。当院では、定期的な検査や健康診断を通じて早期発見・管理に努め、患者さんの健康維持をサポートします。日常のちょっとした不調でも、お気軽にご相談ください。

  • 循環器科

    循環器科

    循環器科では、高血圧・不整脈・狭心症・心筋梗塞・心不全・弁膜症・動脈硬化症・下肢動脈閉塞症など、心臓や血管に関連する病気を診療します。血圧が高い、動悸がする、胸が締めつけられるような感覚がある、すぐ息切れする、足がむくむなどの症状がある方はご相談ください。
    動脈硬化や高血圧は自覚症状がないまま進行し、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めるため、早期の対応が重要です。検査や心電図を用いた評価と、生活習慣の改善指導・薬物治療を組み合わせ、丁寧な管理を行っています。

  • 呼吸器科

    呼吸器科

    咳が長引く、痰がからむ、息苦しいといった症状は、呼吸器の病気が隠れている場合があります。当院では、気管支炎・肺炎・気管支喘息・肺気腫・慢性閉塞性肺疾患(COPD)・睡眠時無呼吸症候群などの呼吸器疾患に対応しています。
    特に近年増えている睡眠時無呼吸症候群では、昼間の強い眠気やいびき、起床時のだるさが特徴です。放置すると高血圧や心疾患の原因にもなるため、早めの検査と治療が大切です。呼吸に関する気になる症状があれば、お早めにご相談ください。

  • アレルギー科

    アレルギー科

    アレルギー科では、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、花粉症、蕁麻疹などの症状に対応しています。季節の変わり目や特定の環境でくしゃみや鼻水、咳、皮膚のかゆみがひどくなる方、年々症状が強くなっていると感じる方は一度ご相談ください。
    原因となるアレルゲンを特定し、症状に応じて内服や吸入治療、生活指導を行います。特に気管支喘息は悪化すると呼吸困難を引き起こすこともあるため、早期の診断と継続的な管理が重要です。舌下免疫療法も行っております。

  • 腎臓内科

    腎臓内科

    腎臓内科では、蛋白尿・血尿・慢性腎炎・ネフローゼ症候群・慢性腎不全・電解質異常・尿路感染症などの腎疾患を診療します。腎臓は体内の老廃物をろ過し、血圧や水分のバランスを調整する重要な臓器です。
    腎機能が低下しても初期には自覚症状がほとんどないため、定期的な尿検査や血液検査による早期発見が不可欠です。当院では、生活指導・薬物治療・必要に応じた専門医への連携まで、トータルで腎臓の健康をサポートします。健診で異常を指摘された方も、まずはご相談ください。

  • 予防接種・健康診断

    予防接種・健康診断

    当院では、コロナやインフルエンザ、肺炎球菌などの各種予防接種、区民健診や企業健診などの健康診断を行っています。予防接種は重症化を防ぐ大切な手段であり、特に高齢者や持病をお持ちの方には積極的な接種をおすすめしています。
    また、健康診断は病気の早期発見・早期治療につながる重要な機会です。栄養・健康相談も行っており、ご自身の体の状態をしっかりと把握し、健康維持・管理に役立てていただけます。結果に不安がある方や再検査が必要な方も、丁寧にご説明しながらサポートいたします。お気軽にご相談ください。